【 人生に彩りを 】音楽に隠された身体への効果とは?






皆さん、こんにちは❗️






三度の飯が音楽よりちょっと好きな
トレーナーの甲です🤤














皆さんは
好きな音楽を聴いて元気をもらったり、
感情が揺さぶられたりした経験は
ありますでしょうか⁉️
















今回は
音楽が心身に及ぼす良い効果について
3つ紹介していきます🤲

















🗼 音楽の3つの効果 🌏








① 身体への効果









耳から入った音楽は
脳へと伝わり、
全身に影響を及ぼします🎧















自律神経系に作用して
心拍や血圧が変化し、


興奮や鎮静、
リラクゼーションなどの
効果がもたらされます😊















同時に、
心の状態にも影響を与え
感情、知覚、認知を活性化
させることが分かっています🙌
















② 心への効果






音楽そのものではなく、
音楽を聴くことによって
思い起こされる記憶や感情にも
影響を与えます🎞️


















子供時代や青春時代に流行した
歌を聴くことで、
当時の記憶がよみがえり、

楽しかった思い出に浸るうちに、
心が明るくなることがあります☀️



















③ 人々をつなぐ効果







他人とともに音楽を楽しむことで、
人とのつながりが生まれることも
あります🤝


















誰かと一緒に歌ったり、
音楽に合わせて体を揺らしたり
ダンスをしたりすることで、

親密感や仲間意識が
芽生えることがあるでしょう💃


















🗼 音楽から受ける影響の個人差 🌏











音楽を形づくる要素は多様で、

・テンポ(速度)
・リズム(律動)
・メロディー(旋律)
・ピッチ(音の高さ)
・ハーモニー(和音)
・高低の音域や輪郭
・歌詞のメッセージ性

など、
さまざまな要素が複雑に絡み合って
構成されています🎼















曲調や音の高さ、
リズムや速度が違えば
受ける印象も変わり

それに伴って
心身の反応も変化します🌈


















アップテンポの曲には
気分を高揚させる効果があり、

ゆったりとしたテンポと
落ち着いたリズムの曲には
鎮静効果があるといわれています☺️


















そして、
高音のほうが明るく楽しい
気分になりやすく

低音は暗く悲しい
気分になりやすいです⚖️
















映画やドラマなどで
この原則に沿って音楽が
効果的に使われていることを、
皆さんも感じているのでは
ないかと思います🎬



















また、ほとんどの曲には
テンポや音の高低に変化の波があり、

一つの曲の中でリズムや曲調が
がらりと変わることも
少なくありません🤔


















展開が激しく変化する音楽は、
驚きや動揺、
落ち着きのなさなどを生み、

短時間の間に喜びと悲しみ、
高揚と鎮静など、
異なる感情が交じり合った
混合感情につながることもあります😜



















しかし、
同じ音楽を聴いていても、
その音楽に対する
興味の有無や好き嫌いに応じて
受ける印象は異なります☝️


















テンポやリズムのゆったりした音楽に
鎮静効果があるとされていても、
激しいリズムでテンポの速い
パンクロックなどを好む人にとっては
退屈なだけかもしれません🎸
















音楽が人に及ぼす影響についても
生理的・身体的レベルで
導きだせる基本的な特徴や傾向は
分かっているものの

「誰にでも同じように効果的な音楽」
というものが存在するわけではありません😅



















個人の趣味嗜好や文化差、
社会的背景なども影響するため
因果関係の判断は難しく、
さまざまな観点から慎重に
研究が進められています🧑‍🏫















🗼 音楽でストレス緩和 🌏







誰にでも効く「特効薬」のような
音楽はないものの

音楽がもつ基本的な特徴に基づいて、
心理状態やストレスの性質ごとに
おすすめできる「原則」を
導き出すことはできます🧮
















基本的には、
その時の気持ちに合う
共感しやすい曲を聴くと
ストレスの緩和に役立つでしょう😌


















例えば、
イライラした気分を発散したい時には
激しめの曲を選ぶと効果的です⚡️















逆に、
気持ちが落ち込んでいる時には
ゆったりと穏やかな音楽がお勧めです🌲



















気分が落ち着いてきたら
少しずつテンポを上げていくと
元気が出るようになります⤴️


















ただし、
落ち込んでいるときに
あまりに暗い音楽を
聴き続けてしまうと

さらにつらい気持ちが
喚起されるおそれがあるので
注意が必要です⚠️



















人付き合いに疲れた時や
集中したい時は、
できるだけリズムや響きが
シンプルな音楽を

逆に人恋しくなったら、
エモーショナルな表現が
織り込まれた音楽を
聴いてみましょう🥺





















その音楽の世界観に入り込んで
歌詞に共感したり、
慰められたりするうちに励まされ
勇気づけられたような気分になります👊




















また、
青春時代に体験したことは
記憶に残りやすく

10代後半~20代にかけて繰り返し
聴いた思い出の曲などは、
生涯心に残るといわれています💿






















懐かしさを感じる曲は
喜び、幸せ、満足感、リラックスなど
ポジティブな感情を
呼び起こしやすいのです🍀


















🗼 社会で活用される音楽 🌏







音楽の力は
病院や介護施設などでも
活用されています🏥




















音楽を効果的に用いることで
身体的、精神的な痛みやつらさを
和らげる「音楽療法」です💊





















米国などでは、
音楽療法の専門家である
「音楽療法士」が病院に在籍し
患者さんの心のケアに
取り組んでいます🧑‍⚕️





















手術など大きなストレスを抱える
患者(特に子どもの患者)さんの
そばについて
好きな音楽を演奏したり
一緒に歌ったりすることで

交感神経の緊張がほぐれ
不安が軽減されます🎤






















また、音楽は
知覚や思考をつかさどる大脳皮質や
情動や記憶をつかさどる大脳辺縁系など
脳の多くの領域に作用します。




















音楽を聴くことに没頭すると
「快楽ホルモン」である
ドーパミンが分泌され、
気分を紛らわし
楽しさやリラクゼーション反応を
引き起こします😌



















その結果
痛みを感じる神経への情報伝達が
鈍くなると考えられます🤔























手術後の疼痛を緩和させる効果も
期待されています🤝
























このように
音楽には脳を活性化して
感情をコントロールするなど、
健やかな心と体のケアに通じる
機能や恩恵があります🎮





















ストレスがたまりやすい
現代社会において、
さまざまな困難をサポート
してくれるのではないでしょうか⁉️


















皆さんもぜひ
その時々にあった
お気に入りの一曲を
見つけてくださいね🎶














━━━━━━━━━━━━
今回の記事担当:甲大輝
━━━━━━━━━━━━



🗼 最後に宣伝させてください 🗼


STRETCH TOKYO
独自のパーソナルストレッチ
最大の特徴は
「 深部の筋肉に届く300種類のアプローチと分析 」です。



お客様全員と言っても過言ではありません。
口を揃えておっしゃるのは
「こんなストレッチ受けたことがない」🔥



身軽な体を一度体感してみませんか?


ご来店も心よりお待ちしております☺️
最後までお読みくださり
本日もありがとうございました❗️

ご予約は ➡️ 🍀 公式LINE 🍀
━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京の代々木上原にある

パーソナルストレッチ専門の店舗では
【 初回体験 ¥3,300税込 】のご予約
お問い合わせも受付中です🌱
━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。